今年度最後の定例ミーティングをオンラインで行いました。
今回の主な内容は、企業さんとのコラボ企画書の確認、研究室のSNS活動の共有、そして3回目となる論文紹介&卒論計画の発表でした。
まずは企業さんとのコラボ企画について。企画書をどのようにまとめるべきか、学生同士でたくさん話し合いながら進めてきました。初めての企画書づくりということもあり、最初は苦戦していましたが、原田先生からのアドバイスもいただきながら、企画段階では「どんなことを調べるか」「何を伝えたいか」を意識することの大切さを学びました。要点を意識して意見を出し合うことで、内容も次第に整理され、現段階で自信を持って提出できるレベルの企画書に仕上がっています。今後、実際に企業さんにご説明する場面に向けて、さらにブラッシュアップしていきたいです✨
そして、研究室のSNS発信(Instagram・TikTok)もいよいよスタートしました!


↑実際の投稿(Instagram・TikTok)
今は、メンバーの自己紹介や研究室の片付けの様子などを動画で投稿しています。まだ始まったばかりで手探りな部分もありますが、これからどんどん更新していく予定ですので、ぜひチェックしてみてください(「原田曜平」で検索🔍)。
最後に、今回で3回目となる論文紹介&卒論計画の発表を行いました。いつも1人につき約1時間かけてじっくり発表するため、今回は1名のみの発表となりましたが、みんな卒論に向けて着実に準備を進めています✍️
次回からはいよいよ4年生。
研究室の一員としてのより自覚を持って、積極的に活動に取り組んでいきます💪
(ジーニー)